この世の美しいもの、すべて
迫ってきた壁の破片を目にした時、これが自分の最期だと思いました。 そう。 時の流れを止めることができないように、わたしの運命もまた、変えることができないのでしょうね。 でも・・・・どうか届いて欲しい。 わたしの大切な、愛する2人へ。 それは、一瞬だったという。 白亜の閃光が瞬いたかと思うと、まず中核に打ち込まれた衝撃によって空気調節口が破損。狂ったように吐き出された酸素は、その勢いで都市部をも道連れにしつつ上昇。砕けて宇宙の塵となったと。 その間、わずか数秒にも満たないものだったと。 それを聞いて、少しだけ安堵した自分をひどく鮮明に覚えている。 どうせ死ぬなら恐怖や憎悪を思い浮かべる前に、わけがわからないうちに、昇華するほうが遥かにマシだと思ったから。 母にとって、そのほうがマシだったと、思いたかったから。 母が苦しみ悶え、自らの運命を呪いながら死んでいっただなんて、思いたくなかったから。 これは俺の、単なる自己満足に過ぎない。 『ひどい』 その後父が家に帰ってきたのは、たった5分だけだった。 帰ってくるなり、俺は詰め寄った。 『どうして』 と。 理解できなかったんだ、混乱していたんだ、きっと。 父に聞いても答えが返ってこないことぐらい、わかっていたはずなのに。 よりによって、よりによって父に詰め寄ってしまった。 俺が父に向かって叫んだのも、父が俺に向かって叫んだのも、それが初めてだったように思う。 お互い2度目は、あの執務室でだったけれど。 だが俺が父の涙を見たのは、それが最初で最後だった。 『・・・・・』 無言だった父の手が動き、突然壁に叩きつけられた。 それだけだった。 叩きつけられた事実よりも、父の涙を間近に見た事で呆気に取られた俺は、ずるずると壁をつたってその場へ座り込んだ。 父はすぐにまた行政区へと向かっていった。座り込んでいる俺には、見向きもしなかった。 『ひどい』 しばらくして、ぽつりとその言葉だけが頭に浮かんだ。 ひどい。ひどいじゃないですか、母上。 なんで父上を置いて逝ったんですか。なんであの父上を。 誰よりも強い父上をあんな姿にして。泣かせて。 なんで、なんであの人を一人にしてしまったんですか。 母上ならばわかっていたはずでしょう? 父を一人に、しないでください。 『ひどすぎる』 なんで一人にしたんですか。何で勝手に逝くんですか。 ・・・・あなただけ。あなただけだったのに。 父が微笑むことができるのも、父に帰ってくる場所があったのも、すべてあなたがいたから。 あなたが、父の隣にいつもいたから。そうでしょう? なにもかもあなたが与えておいて、それなのに勝手に一人でほったらかしていくなんて。 それを俺に?無理です。俺にはできません。 父上と俺は違うように、あなたと俺も違うんです。 わかっているでしょう?あなたじゃないとダメなんです。だから母上。 ウソだと言ってください。うそですよね、絶対に戻ってきますよね。 母上が、父上を一人にするわけがありませんよね。 風に髪を攫われる。 ゆっくりと、不規則なようでいて規則的な、なおかつ穏やかなそれ。 あなたのいる場所でも、穏やかな風は吹いていますか。 ・・・・俺の声は、届いていますか? 空を仰ぐ。そのままゆっくり視線を下げ手向けた花を見ると、もう一度凪ぐように風が吹いた。 白い花が、ゆれる。 今、俺は父上と同じ機関に属しています。 父上はより厳しく、より忙しくなっているみたいです。 そして父上は、多くの人に尊敬されているようです。 もちろんです。俺も尊敬していますよ。 でも、ちょっと休めと言ってあげてください。父上の体がもちませんから。 ・・・・もう少しです。 もう少し俺が戦場で成果を挙げて、父上の補佐ができるほどになれば。 もう少し俺が位を上がり、そうして、父上の横に立てる日がくるならば。 父上の手助けができるようになったならば。 そのときは。 よろこんで、くれますよね。母上。 「アースラン!!」 場違いな明るい声と共に、見慣れた人物がアスランに駆け寄る。 「ラスティ。お前、もういいのか?」 「それはこっちのセリフ。お前は?」 「俺は、もういい」 そういって、再度目を墓標に向ける。 「レノアさん、だったっけ」 ぽつりとつぶやかれた言葉に、反射的に横の友人を見る。 変なところで記憶力のいいこの友人には、日々驚かされ続けている。 そう。「血のバレンタイン」。 あの事件さえ起きなければ。 自分にもこの友人にも、今とは違う未来があったのだろう。 だが、あの事件がなければこの友人とは出会うことはなかった。 実に、皮肉だ。 「綺麗な人、だったんだろうな。イザークのお母さんみたいに」 そう言う横顔は、ゆっくりと下がり始めた夕日に隠れて表情がつかめなかった。 彼はどう思うのだろう。どう思ったのだろう。 死んでしまった母に対して、母の墓標の前で。 「あ、イザークで思い出した」 ぽん、と手を叩いたラスティは、それまで眺めていた墓標から目を逸らしアスランを見る。 「イザークが、早くしないと置いていくってさ!」 「それを先に言え」 イザークに急かされて走ってきたであろうニコルが、「そろそろ行きましょう、2人とも」と笑顔で促したのを最後に、2人はその場を後にした。 時の流れを止めることができないように。 私の死もまた、止めることができないのでしょう。 でも、どうか届いて欲しい。 この世の美しいもの、すべてを差し置いて、私の側にいてくれた2人に。 どうかきっと、ずっと。 風は吹く。届いている。 あなたの声は、聞こえていると。
|